オッサン 高尾山に登る

  • URLをコピーしました!
ぽよさえ
さえお

冴えないオッサンは、ダメな自分を変えるキッカケにするため

元旦から、高尾山に登ることにしたぞ

オッサン、ドラクエウォークのお土産欲しさに高尾山を目指す

2021年1月1日(晴天)

オッサンは、高尾山に向かっていた。今年はいつもと違う年明けにしたい、自分を変えるメモリアルな一年にしたいと思ったからだ。

ご来光を拝める早朝に本当は行きたかったが、そこまでガチでもなかったので、自宅を8:00に家を出て9:30位に到着した。晴天のなか、せっかくなので歩いて山頂を目指すことにした。

なぜ、高尾山を選んだのかというとオッサンが日々プレイしているドラクエウォークというスマホアプリゲーム内のお土産が高尾山で手に入るからである。

年明け一発目から、趣味と実益を兼ねた一石二鳥の素晴らしいプランであった。

「山頂まで登ってお土産をGETするんだ‼︎」

若かりし頃、一度だけロープウェイでビアガーデンに行った記憶がおぼろげにあるが、登山は全く初めての経験である。

一番楽な1号路というのを事前にネットで調べ、「子供でも登れます」という情報を、鵜呑みにして入山したものの現実は甘くなかった、いっつもそう‼

ムチャクチャ勾配がキツイのである

確かに舗装はされている、されているけどモロ山道じゃん…

道行く途中で、喉に穴が開いてんじゃねえの?と思うくらい「ゼヒュー、ゼヒュー」と息絶え絶えなご老人の横を真冬なのに汗だくになりながら、山頂を目指すオッサン。

ランニングをしていなかったら、基礎体力の時点でアウトだったが、昨年コロナ自粛で10kg増量してしまったオッサンは、一念発起して毎日のランニングによるダイエットを成功させていた。

オッサンには、その時培ったメタルなメンタルが備わっていたのだ(ドラクエだけに

ぽよさえ
さえお

オッサン汗だくになりながら、何とかお土産を手に入れた!

テケテテッテレー♪

高尾山山頂にて撮影

「ゼヒュー、ゼヒュー」言いながら、オッサンは思った。

こういう貴重な体験を増やして行こうと。中年に残された時間はもうそれほど多くは残っていない。皆に平等に与えられた1日の時間を大切に生きていかねばとこの時固く心に誓ったのだ。

【今年取り組むべき事】

  1. 育毛
  2. ダイエット、筋トレ
  3. 資産形成(投資、副業)
  4. スキルアップ(プログラムスキル)
  5. 嫁探し

 

オッサンの成功へのキラーステップ6
  1. とにかく、行動する
  2. 行動で経験が得られる
  3. 経験から知識が得られる
  4. 次の行動の幅が広がる
  5. 繰り返していけば自然とイケてるオッサンになる
  6. 結婚
完璧だ‼

そして、人が良いと勧めてくれたものは、とりあえずチャレンジしてみる事にすると決めた。

珍しく、一年の初日からエラい前向きであった。

しかし、この時はまだ、山頂で生ビール大ジョッキを高尾そばと共に愉しむオッサンであった。

ぽよさえ
ぽよさえ

遠くに見えるのはmt.fujiか?


[医薬部外品] BARTH バース 入浴剤 中性 重炭酸 30錠入り (保湿 ギフト 発汗 無添加)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを運営している人

cocoonからSWELLにテーマを移行して日々サイトと格闘中‼︎
楽しくふざけた実体験を基に記事を書いていこうと思います。

コメント

コメントする

CAPTCHA